第15巻3591番歌はこちらにまとめました。
第15巻 3591番歌
| 巻 | 第15巻 | 
| 歌番号 | 3591番歌 | 
| 作者 | 作者不詳 | 
| 題詞 | (遣新羅使人等悲別贈答及海路慟情陳思并當所誦之古歌) | 
| 原文 | 妹等安里之 時者安礼杼毛 和可礼弖波 許呂母弖佐牟伎 母能尓曽安里家流 | 
| 訓読 | 妹とありし時はあれども別れては衣手寒きものにぞありける | 
| かな | いもとありし ときはあれども わかれては ころもでさむき ものにぞありける | 
| 英語(ローマ字) | IMOTOARISHI TOKIHAAREDOMO WAKARETEHA KOROMODESAMUKI MONONIZOARIKERU | 
| 訳 | 彼女と共にいたときでも寒い時はあったが、こうして別れてみると、着物の袖口から寒さがしみいってくるのがひとしお強く思われる。 | 
| 左注 | (右三首臨發之時作歌) | 
| 校異 | – | 
| 用語 | 遣新羅使、天平8年、年紀、悲別、羈旅、恋情、出発、難波、大阪 | 

